龍体フトマニ図

龍体フトマニ図とは

龍体文字は日本に漢字が伝わる以前に使われていた「神代文字」のひとつです。
神体文字は神話に出てくる神様の時代に使われていたといわれる文字で、ホツマ文字、カタカムナ文字、龍体文字など約30種類ほどの文字が存在するといわれています。
龍体文字は、他の神代文字と比べ、曲線的で美しく、そのひとつひとつにそれぞれの意味やパワーがあります。
龍体文字は、今から推定5,600年前、別天神(コトアマツカミ)として古事記に登場する生命誕生を象徴する神である「ウマシアシカビヒコジノカミ」の編纂とされています。

フトマニ図とは、日本語48文字(現代は2文字つかわれなくなったので46文字)を一覧にしたもので、神の座席表とと言われています。「フトマニ=太占」と書くことから、古代人はこれを占いの道具として使用したと推測されてます。

フトマニ図にはいろいろな意味が秘められており、強力なパワーが宿ってると言われていました。そのため、古くから護符に使われたりしました。
フトマニ図は強いパワーを持ち、お守りにもなるラッキーアイテムなのです。

龍体フトマニ図は、元々はホツマ文字で書かれたフトマニに、エネルギー豊かで王様文字とも言われている「龍体文字」を当てはめたものです。日本の文字には、ひとつずつに心身に作用するエネルギーがあるそうです。

講座では、フトマニ図を描く麻布も天然素材で染め重ねたもので、更に純金泥で筆書きをするので、更に強いエネルギーを放ちます。

ワークショップでは参加者自身が龍体文字』を使って『フトマニ図』を書いていきます。
大坪先生が染め上げた麻の布に、純金と純銀の絵の具で、『龍体文字』と『龍』という文字を書き上げていくワークです。

書道とは全く異なり、文字のうまい下手は全く関係ありません。
見本があるので、ご安心ください。

ご自分で描いた作品を自宅に飾ると素晴らしいエネルギーが発せられ、龍を呼ぶパワースポットになります。

☑龍が好き
☑龍ともっと繋がりたい
☑龍とコミュニケーションがとりたい
☑自宅に龍のパワースポットを創りたい
☑特別な作品を創りたい

そんな方は是非、龍体フトマニ図体験をしてみませんか?

龍体フトマニ書の会のHPはこちらから

お気軽に体験できる龍体フトマニ図体験版こちらから↓↓↓

 龍体フトマニ図メニュー

※[写真は龍体フトマニ書の会HPからお借りしています]

フトマニ10(2Lサイズ)
フトマニ15(A4サイズ)

image
フトマニ10(2Lサイズ)
講座価格 10,000円
金泥、筆が付きます(持ち帰り可)
※オンライン可

フトマニ15(A4サイズ)
講座価格 15,000円
金泥、筆が付きます(持ち帰り可)
※オンライン可

龍体フトマニ図(縦42cm×横60cm)

image
講座価格 18,000円
金泥、筆が付きます(持ち帰り可)
※オンライン可

 

フトマニ百龍図

image
講座価格 27,000円
金泥、筆が付きます(持ち帰り可)
※オンライン可

重ね百龍図

image
講座価格 22,000円
金泥、銀泥、筆が付きます(持ち帰り可)
※オンライン可

円龍

image
講座価格 30,000円
金泥、筆が付きます(持ち帰り可)
縦45cm×横60cm
※オンライン可

金龍フトマニ三体

image
講座価格 33,000円
金泥、銀泥、筆が付きます(持ち帰り可)
縦45cm×横60cm
フトマニ図は直径10.5cm
(龍体、ヲシテ、カタカムナ)
※オンライン可

龍鳳フトマニ三体

image
講座価格 40,000円
金泥、銀泥、筆が付きます(持ち帰り可)
縦46cm×横56cm
フトマニ図は直径10.5cm
(龍体、ヲシテ、カタカムナ)
※オンライン可

龍勾玉太極図

image
講座価格 35,000円
金泥、銀泥、筆が付きます(持ち帰り可)
縦45cm×横60cm
金銀合わせて約250の龍文字を入れます
※オンライン可

龍勾玉太極図

image
講座価格 40,000円
金泥、銀泥、筆が付きます(持ち帰り可)
縦45cm×横60cm
※オンライン可

フトマニ三体

image
講座価格 24,000円
金泥、銀泥、筆が付きます(持ち帰り可)
縦42cm×横60cm
フトマニ図は直径15cm
(龍体、ヲシテ、カタカムナ)
※オンライン可

枕カバー(墨書き)


講座価格
綿 7,500円 / 麻 8,500円
※オンライン可

手漉き和紙ペン描き千龍図

image
講座価格 10,000円
※オンライン可

 

〜〜お試しメニュー〜〜


フトマニぷちサイズ(12×12cm)
講座価格 5,000円
金泥、銀泥、筆は付きません
貸し出しとなります
小さいので持ち歩くのも可能
※オンライン不可

今後、メニューが増える予定です。
お客様の作品はInstagramから
↓↓↓
image

 布地を選べます

古来より神事で使われる麻を使用し、大坪先生が染め上げて下さいます。
この中からお選びください。

image

左上から【墨、弁柄、ロイヤルブルー、紫】
左下から【ターコイズ、緑、ピンク、赤】

ワークショップを希望される方は

LINE公式アカウントからお願いします。
①希望のメニュー
②希望の日時(二週間は空けてください)
③オンラインか対面か
④お名前、お住まいの地域
等をご連絡下さい。
↓↓↓
友だち追加